【霧ヶ峰】エアコンではない!気持ち良い高原歩きとボルシチが最高!

2022年5月15日(日)。

前日の天気予報では天候は微妙だったものの、「ころぼっくるひゅって」のボルシチを目当てに霧ヶ峰を目指しました。

人気アウトドア系アニメ「ゆるキャン△」でも登場したお店で、

初めて見た時は「いつか行ってみたいな!」と思っていたので、雨が降って最悪ハイキングが出来なくても、

ころぼっくるひゅってのボルシチが食べられれば良い

と思って、週末に車を借りました。

さて、お目当てのボルシチは食べられたのか!?
【ゆるキャン△の聖地!?】素敵な山カフェ−ころぼっくるひゅって−

皆さん、こんにちは!

今回ご紹介するお山は、長野県にある日本百名山霧ヶ峰」です。

百名山完登チャレンジは、これで5座目になります。
前回登った百名山👉 4座目:天城山

冒頭にご紹介の通り、霧ヶ峰を訪れた一番の目的はボルシチでしたが、

霧ヶ峰が形成する「豊かな自然」と八ヶ岳をはじめとする「日本アルプスの展望」が素晴らしい場所でした!

・ハイキングした後は美味しいものを食べるのが、やっぱり登山の醍醐味でしょ!

・とにかく楽に登れる百名山から攻略したい!

・ドライブと登山、どっちも楽しめる場所に行きたい!

そんな初心者ハイカーさんやライダーさんたちに是非とも行って欲しいお山です。

きっと、初夏に訪れる「霧ヶ峰」の魅力を感じてもらえるでしょう。

それではよろしくお願いします。



【はじめに】霧ヶ峰ってどんな山?某社のエアコンじゃないの??

まずはじめに、今回登ってきた「霧ヶ峰」についての基本情報です!

【山名(読み)】 霧ヶ峰(きりがみね)
【標高】 1,925m *車山山頂の標高
【所在地】 長野県
【今回のコース】 車山肩駐車場から八島ヶ原湿原/蝶々深山車山乗越を経由する周回コース
【標準コースタイム】およそ4.5時間
【特徴】 山というより高原。1年のほとんど(200日以上)が霧で包まれる(らしい)。

霧ヶ峰は高原一帯を指す名で、最高地点は標高1,925mの車山

今回は4-5時間掛けて湿原帯をゆっくりと散歩するようなコースをご紹介しますが、

実は、霧ヶ峰には登山口が複数あり、最短ルートを採ればリフト乗車1時間も掛からずに車山の山頂まで辿り着けます

効率良く百名山の完登を目指したい場合は、同じ日に付近の「美ヶ原うつくしがはら」や「蓼科山たてしなやま」にも登頂することができます。

また、「霧ヶ峰」と聞いて多くの方が某社のエアコンを思い浮かべるのではないかと予想しますが、

霧ヶ峰は実在する山(高原)なのです!

1年の大半は霧で覆われることからその名が付いたみたいです。

この日は霧の出現はありませんでしたが、終始5月の初夏とは思えないくらいの涼しさで、

朝は肌寒さも感じるほどでした。

夏の避暑地として遊びにいくのも良いと思います。

それではお次は、そんな「霧ヶ峰」登山口までのアクセス方法各種コースのご案内となります。

【霧ヶ峰攻略法】 登山口までのアクセスは?主要な3つの登山口をご紹介!

続いては、霧ヶ峰登山(ハイキング)口までのアクセスについてです。

主要な登山口は以下の通りで、いずれも公共交通機関(電車・バス)でのアクセスが可能です。
*マイカーでのアクセスも可能です

①車山肩駐車場口
②八島ヶ原湿原口
③車山高原

それぞれの登山口までのアクセスと、霧ヶ峰最高峰「車山」山頂までのハイキングコースを順番にご紹介します!

①車山肩駐車場

今回のハイキングで利用した駐車場となります。

ビーナスラインのドライブコースも楽しめる為、ドライブやツーリング好きな方におすすめです!
*「美ヶ原」付近もビーナスラインをドライブできます

付近には売店や、名物のボルシチが食べられる「ころぼっくるひゅって」があります。

朝AM7:00の時点では駐車場はガラ空きでしたが、下山時(AM11:00前)には埋まってきておりました。

7:00の時点ではそれほど埋まっておりません。
AM11:00前には半分以上も埋まってました!

また、こちらの駐車場まではバスでのアクセスも可能です。

JR上諏訪駅から路線バス「アルピコ交通 霧ヶ峰線(9999)(季節限定)」に乗車すれば、

およそ1時間くらいで「車山肩」バス停に到着します。

運賃は¥1,100です。 *2022年度実績

車山の山頂までは、最短コースでおよそ45分です。

緩やかな坂を登っていくコースですが、途中大きな石がゴロゴロしている道なので、

最低でも運動靴でチャレンジしましょう!



【八島湿原】車山山頂からは一番距離のある登山口はハイキングにおすすめ!

続いて②八島ヶ原湿原の登山口について、ご紹介します。

②八島ヶ原湿原

こちらにも駐車場とバス停がございます。

①車山肩駐車場へのアクセス方法と同様に、

JR上諏訪駅から路線バス「アルピコ交通 八島湿原線(9998)(季節限定)」に乗車すれば乗り換えなしで到着できます。
*バスの本数は事前に要確認です

所要時間としてはおよそ45分で、運賃は¥960です。 *2022年度実績

こちらの登山口からスタートする魅力としては、やはり「湿原の池塘」と、遠くに見える「なだらかな高原の景色」を望めるところでしょうか。

のどかで平和な風景の前で1時間居ても飽き無さそうです!

まるで西洋の自然画の世界にいるような風景の中をのんびりと散策することができますので、

そういった楽しみ方をしたい方には「八島湿原」からのハイキングをおすすめします!

「車山」山頂までの標準コースタイムは、およそ2時間〜2時間30分と、少し長めです。

蝶々深山ちょうちょうみやま」と「車山乗越くるまやまのっこし」を経由して山頂を目指すコース、ころぼっくるひゅってや車山肩駐車場方面経由で行くコース等がございます。

半日〜1日ゆったりとハイキングを満喫できるコースですので、是非ご検討ください♪



【車山まで最短!?】車山高原まで着けば、山頂まではリフトで一瞬!

最後にご紹介する登山口は③車山高原です!

こちらも「アルピコ交通」バスの白樺湖・車山高原線(9994)又は霧ヶ峰線(9999)に乗車すれば、

およそ1時間での到着となります。

③車山高原

こちらへのアクセスは、JR茅野駅からの利用であれば「白樺湖・車山高原線(運賃¥1,800)」に、

JR上諏訪駅からの利用であれば「霧ヶ峰線(季節限定)」に乗車すればスムーズかと思います。

車山高原バス停から徒歩わずか3分の場所にあるのが、

車山高原 展望リフトです!

このリフトを使えば、霧ヶ峰の最高峰「車山」山頂まではなんと、およそ15分で楽々到着できます。

少しは歩きたいな!

という方は、中腹の「スカイライナー」で降りて、途中から歩きで山頂を目指すのもアリです!
*リフトは麓〜中腹まで(スカイライナー)と、中腹〜山頂まで(スカイパノラマ)の乗り継ぎです

リフトの営業日時や料金の詳細は「車山高原SKYPARK RESORT」のHPでご覧頂けますので、

気になる方はチェックしてみてください!

*ご参考①:アルピコ交通バスの路線バスについて
*ご参考②:車山高原 展望リフトについて



【車山山頂】日本を代表するアルプスのパノラマビューを楽しもう!

以上のように、車山山頂までは八島湿原からの長時間ハイク車山高原からのリフトと、

どちらの方法でも辿り着けますが、山頂からの眺めは一体どのような様子なのでしょうか?

今回は、ご紹介した①車山肩駐車場からスタート、途中で②八島ヶ原湿原や「物見岩」、

「蝶々深山」・「車山乗越」を経由して山頂に着く、というルートを歩きました。

およそ3時間40分のハイキングを終え、天気は若干曇っていましたが、山頂からはほとんどの名峰を眺めることができました。

山頂からの様子はコチラです!

まずは鳥居とその奥に見える「八ヶ岳」と「富士山」

まずは「八ヶ岳連峰」から!

一番手前に「蓼科山」右の最高峰が「赤岳」です。

お次は日本を代表するお山「富士山」です。

写真では奥にうっすらとしか見えませんが、実際に現地で見たら写真以上に存在感がありました!

もう少し天気が晴れていれば・・・

今度は南アルプス(北岳、仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳など)と中央アルプス(木曽駒ヶ岳など)、そして「御嶽山」。

こんなに他の百名山をまとめて一望できるお山は珍しいのでは!?

左に「富士山」、真ん中が「南アルプス」
「中央アルプス」に「御嶽山」も!

日本百名山チャレンジの記念すべき5座目「霧ヶ峰」登頂を記念に、

山頂標識もしっかり撮影しました。

手前が古い標識、左奥が新しい標識。

このあとは無事に下山して、今回最大のお目当て「ボルシチ」目指して、ころぼっくるひゅってに向かいました。

霧ヶ峰は日本百名山の中でもお手軽に行ける場所なので、登山を始めたての方には是非行ってもらいたいと思います!



【さいごに】霧ヶ峰は「遊ぶ」山!? 楽しみ方は人それぞれの好みで!

いかがだったでしょうか?

深田久弥氏著「日本百名山」によれば、今回ご紹介した「霧ヶ峰」は、

「遊ぶ山」

の代表的な1つとのこと。

今回の山行では、険しい坂を延々ガッツリと登るような場面はなく、

ご紹介した写真の風景に遭遇すれば、しばらくその場で景色をじっくりと眺めたくなるような、

ゆったりとしたひとときを過ごすことのできる、そんなお山だと感じました。

また、周辺にはお洒落なカフェや売店も点在しているので、山に登らずともツーリングの合間に立ち寄るのも良いかと思います。

そして「霧ヶ峰」は「花の百名山」の1つでもあるので、綺麗なお花を見に散策する楽しみ方も良いですね!

霧ヶ峰には「ニッコウキスゲ」の群生地があるみたいなので、気になる方は是非いってみてはいかがでしょうか?
*見ごろは例年7月中旬〜8月上旬のようです

最後に!

ころぼっくるひゅって」名物のボルシチについては、別記事でレポートしておりますので、

こちらもお読み頂けると嬉しいです!

ボルシチのレポート記事:【ゆるキャン△の聖地!?】素敵な山カフェ−ころぼっくるひゅって−

最後までお読み頂き、ありがとうございました。



わったせい