【甲武信ヶ岳②】下山では埼玉県の最高峰とシャクナゲの群生地を巡る

hyakumeizan_kobushigatake2 【日本三百名山】

皆さん、こんにちは!

わったせいです。

さて、甲武信ヶ岳の山頂で休憩した後は、スタート地点の毛木平へ戻ります。

来た道を戻るピストンコースでもよいですが、せっかくなら「埼玉県の最高峰」にも立ち寄ってみましょう!



【登山ルート/下山】周回コース後半は、埼玉県の最高峰へ!

実際の下山ルートをご紹介していきます。

山頂にあるコチラの標識通りに進んでいきます

甲武信ヶ岳山頂

↓ およそ6分

分岐:反対方向に進むと「甲武信小屋」に着きますが、毛木平へは遠ざかります

↓およそ30分

三宝山:埼玉県の最高峰(2,483m)です
*樹林帯の中なので標識からの眺望はありませんが、付近の「三宝岩」までいくと甲武信ヶ岳と富士山の絶景が見られるそうです

埼玉県の最高峰は2,483mです

↓ およそ1時間

武信白岩山(南峰):付近には巨岩がたくさん!落石注意ポイントです。

↓ およそ15分

武信白岩山(北峰)

↓ およそ35分

大山(標高2,225m):付近にはシャクナゲの群生と山頂からの景色も良好です!

シャクナゲの群生地

↓ およそ37分

十文字小屋:標高2,220mくらいに位置する山小屋です。
*登山記念バッジはこちらで購入(¥500)しました!

「十文字小屋」の情報はコチラ
*やはりシャクナゲ推しですね!

↓ およそ2分

十文字峠:分岐となっていますが、毛木平方面へ

↓ およそ1時間20分

分岐:毛木平からスタートしてすぐの分岐に戻ります。ゴールはあと少し!

↓ およそ10分

毛木平

下山ルートでも三宝山方面はアップダウンがありますため、標準コースタイムでもおよそ4時間30分ほどかかります。

甲武信ヶ岳登山には、今回実際に歩いたコース以外のコースもありますので、

もう1つの代表的コース「西沢渓谷」ピストンコースをご紹介します。

【登山ルート②】西沢渓谷からのピストンコースもなかなか辛そう・・

甲武信ヶ岳登山で使われる代表的な登山口2つめは・・・

西沢渓谷

です!

まだ一度も来たことはありませんが、写真やクチコミを見るだけでも、避暑アクティビティやちょっとしたハイキングにちょうど良さそうな場所ですね!

西沢渓谷には、マイカーの他にバスでのアクセスも可能なようです。

<バスでのアクセス方法>
塩山駅(JR中央本線) → 西沢渓谷入口(山梨交通バス)
所要時間は1時間
運賃は¥1,050
*2023年7月30日時点の情報です

塩山駅までは新宿からですと、特急あずさで楽にアクセス可能ですね。

また、塩山駅付近には百名山の「大菩薩嶺」もありますので、山梨方面への遠征時には甲武信ヶ岳とセットで踏破するのもアリです!

ただし、バス停「西沢渓谷入口」から甲武信ヶ岳登山口「徳ちゃん新道」登山口までは意外と距離がある(徒歩22分)のと、

こちらの登山コースも往復でおよそ8時間(標準コースタイム)要しますので、途中の「甲武信小屋」への宿泊を予定するなど、無理のない山行計画を立てておきましょう。

今回ご紹介した甲武信ヶ岳登山は、いずれのコースでもある程度の登山経験を有している方であれば日帰りでの登山もできないことはありませんが、初心者の場合は1泊2日での山行をおすすめします。

今度は「西沢渓谷」からの徳ちゃん新道ルートでチャレンジしてみたいと思います!



【さいごに】甲武信ヶ岳の山頂からはどんな景色が!?

いかがでしたでしょうか?

今回ご紹介した「甲武信ヶ岳」は、距離もコースタイムも比較的長い登山となり、中級者レベルの方におすすめの山ではありますが、

いっぽうで、鎖場や梯子といった難所はほとんどありませんでしたので、脱・初心者を目標とする方には最適なお山だと感じました。

また、山頂からは日本アルプスの代表的な山々はほとんど全て見えることが甲武信ヶ岳の魅力なので、ぜひ一度挑戦してみてはいかがでしょうか?

さいごに、甲武信ヶ岳の山頂から撮影した絶景写真をいくつか載せておきます!

・南アルプスと八ヶ岳

ありがとうございました。



コメント

タイトルとURLをコピーしました