【Suicaは使える?】都心から谷峨駅までのアクセスはどうする?

yaga_access 【低山ハイク】

皆さん、こんにちは!

わったせいです。

前回の記事『【冬の低山】神奈川県の大野山は、初のソロ登山には最適な山でした!』で、実は

うっかりSuicaで谷峨駅まで行こうとして改札でエラーになってしまった・・・

という失敗をしでかしました。
※結果的に、帰りに最寄り駅の駅員さんに事情説明の上、後払い精算をして解決できましたが、少々手間取ってしまいました。。

本記事では、これから都内より交通機関で大野山登山をされる方にも同じ失敗が起きないよう、注意事項と対策について軽く触れておりますので、ご参考になれば幸いです。



谷峨駅までSuica/PASMOでは行けない?

東京駅からは、JR東海道線下り方面に乗車後、「国府津(こうず)駅」で乗り換えです。

同じホームの向かい側がJR御殿場線で、2-3両の小さな電車に乗車し「谷峨駅」で降車、という流れです。

ここで1点注意があります!

JR御殿場線は、管轄がJR東海となるので、上記ルートのようなJR東日本(東京駅)とJR東海(国府津駅より先の御殿場線)を跨ぐ場合、Suica/PASMOは残念ながら使えません(※TOICAは使えます)

谷峨駅は無人駅でICカード(TOICA)用の改札が置いてあるのみですので、JR東日本エリアからお越しの場合は、ICカードではなくあらかじめ切符を購入して行くのが良いかと思います。

*2022年9月13日追記
上記のようなJR東日本とJR東海を跨ぐ場合はあらかじめ「切符を購入する」以外にも、JR東日本およびJR東海エリアの駅である「国府津駅で一度改札を出てから再度乗車→谷峨駅でSuica/PASMOをタッチ」するという方法もあります。ご指摘頂いた方、ありがとうございました。

最悪、無人駅なのでひとまず改札をスルーして登山をした後に、駅係員のいる駅(隣の山北駅)で清算することはできます。実際、僕も事前リサーチ不足でそのような事態に直面してしまいました。。

【日帰り】電車やバス利用で、2-3時間でアクセス可能な百名山3選

新松田駅からバスで谷峨駅まで行くと?

大野山へ登山に行かれたことがある方は、Suica/PASMOを使って失敗した、という事例が意外と多いかと思いますが、谷峨駅までの電車・バスでのルートは実はもう1つあるのです!

しかも、Suica/PASMO両方ともご利用できます!(※2022年7月16時点の情報です)

まずは、小田急線の新松田駅まで行き、そこで「西丹沢ビジターセンター」行きのバスに乗車します。

そのバスに乗ると、途中「谷峨駅」バス停がありますので、そこで下車することができます!

大野山登山での失敗から少し時間が経ち、後日西丹沢から登山をした際このルートに気づきました。。

詳細は、「富士急湘南バス」のホームページをご覧頂ければ時刻表と路線図・運賃表を見ることができますので、新松田駅までの小田急線の接続に支障が無い方は一度お試しください!

*2022年9月13日追記
小田急線を使って「新松田駅」で降りた場合も、少し離れた御殿場線「松田駅」から乗車すれば、Suica/PASMOは使えます。つまり「JR東海のTOICAエリア内であれば、SuicaもPASMOも使える、ということになります。ご教示頂いた方、ありがとうございました。



谷峨駅までのバス本数と運賃は?

こちらでは土休日のバス本数と運賃の情報について、簡単に記載します。

運賃:¥600 (小田急新松田駅〜谷峨駅)

バス本数: 8本/1日 ※土休日の場合

谷峨駅で下車後は大野山登山を楽しみ、帰りには山北駅近くの温泉で疲れを癒しましょう!

谷峨駅のお隣、山北駅には駅員さんがいます。

山北駅からもバスが出ておりまして、新松田駅まで行くことが可能です。

山北駅から新松田駅までのバスは1日に11本あり、うち、山北駅始発のバスは3本あります。



【さいごに】公共交通機関ルートの下調べは入念に!

いかがでしたでしょうか?

今回は最寄り駅が無人駅の登山での、代替ルートを含めたアクセス方法についてまとめました。

いざ登山をする時、登山道については事前リサーチをよくすると思いますが、行き帰りの電車やバスについては細かい下調べを怠ってしまうケースは意外とあるのではないでしょうか?

家に帰るまでが遠足」(今回の場合は登山)、という言葉がある通り、どんなにアクセスが良く登りやすい山でも、1日の行程については入念な下調べをしていきたいものです。

みなさんも、安全で楽しい山旅を!

以上、ありがとうございました。

【日帰り】電車やバス利用で、2-3時間でアクセス可能な百名山3選



コメント

  1. なっちょ より:

    こんにちは
    JR東海のTOICAエリアでSuica、PASMは使えます。
    改札にタッチすればチャージ分から引かれます。
    ただしJR東日本からJR東海(またはその逆)のようにエリアを跨いで使えませんので、一度国府津で改札を出てタッチするか、記事で書かれたように切符を購入する必要があります。
    また小田急を使って新松田で降りた場合も乗り換え先の御殿場線でもPASMO、Suicaは使えますのでバスと御殿場線両方でSuicaは使えます。
    気になったので一筆
    失礼します

    • わったせい より:

      なっちょ様

      こんばんは。
      この度は、当ブログの記事をご覧頂きありがとうございました。

      ご指摘頂きました件につきましては、こちらでもよく調査の上、
      必要に応じて追記対応をさせて頂きます。

      今後も、読者の皆様にお役に立つ情報を発信できるよう努めて参りますので、
      どうぞ宜しくお願いいたします。

      改めまして、コメント頂きありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました