2022年5月21日(土)。
以前、仕事で埼玉の取引先を訪れた時に遠目に見えた美しい山。
Google Mapで調べてみたところ、それは群馬県にある日本百名山「赤城山」であった。
裾野の広く美しい山容を忘れられず、天候があまり良くない中であったが「赤城山」の登頂を目指したのであった・・・。
皆さん、こんにちは!
今回ご紹介するお山は、百名山チャレンジ6座目「赤城山」です!
*前回登頂した百名山はコチラ
5座目:霧ヶ峰(標高:1,925m) 2022年5月15日(日)
「赤城山」までは都心からのアクセスも良く、関東では珍しいカルデラを見られるお山ですので、
いつもとちょっと変わった雰囲気の場所に登山をしてみたい!
という方にはピッタリなお山かと思います。
また、周辺にあるお洒落なカフェもご紹介しますので、下山後のお楽しみとして立ち寄ってみてください!
それではよろしくお願いします。
【はじめに】 「赤城山」ってどんな山?見どころは?
まずはじめに、今回登ってきた「赤城山」についての基本情報です!
【山名(読み)】 赤城山(あかぎやま) *「赤城山」という山は無く、全体の総称。
【標高】 1,828m *黒檜山山頂の標高
【所在地】 群馬県
【今回のコース】 「赤城山ビジターセンター」→「地蔵岳」→「黒檜山」の周回コース
【標準コースタイム】およそ6.0時間 *今回のコース
【特徴】 黒檜山までは急登。「大沼」「小沼」といったカルデラを見下ろす展望は必見。
カルデラ湖の周りを幾つものお山が取り囲んでいるのが「赤城山」の特徴だと、
実際に登ったり、歩いたりしてみて感じました。
また、赤城山の周辺には登山口がいくつもあるので、今回ご紹介するコースの他にも、
色んなルートが存在するのも特徴的です。
登山初心者にも比較的登りやすいお山かと思いますし、アクセスも良いので、
是非チャレンジしてみてはいかがでしょうか?
さらに、赤城山の代表的なお山「地蔵岳」と「黒檜山」の2座は、
「花の百名山」でもありますので、そこでしか見られない植物を探してみてください!
さらにさらに、天気が良い日であれば、富士山のてっぺんが見える場所もありますので、
是非探してみてください!
富士山の展望スポットについては、後ほどご紹介します!
それではお次は「赤城山」登山口までのアクセスについて、ご覧ください。
【登山口】 赤城山ビジターセンターの他にも駐車場あります
前述の通り、赤城山一帯は色々なお山がカルデラ湖を取り囲んでいることから、
「赤城山」には、登山口や駐車場・バス停もいくつかあるのです。
今回利用したのは公共交通機関でした。
「前橋駅」までは電車で、そこから先はバスに乗車して終点「赤城山ビジターセンター」で下車しました。
「赤城山ビジターセンター」までの詳しいアクセス方法については、別記事
『【日帰り】電車やバス利用で、2-3時間でアクセス可能な百名山3選』
にてご紹介しておりますので、本記事では他の駐車場・バス停をご紹介します!
【登山口駐車場①】 鳥居峠駐車場(マイカーでのアクセス)
①鳥居峠駐車場
まずはじめに紹介する駐車場「鳥居峠」は、小沼と覚満淵という小さな湖の近くに位置しております。
赤城山を代表する「黒檜山」とは少し離れてしまいますが、小沼の周辺も魅力的なスポットが点在しております。
まず、付近にある「小沼」の湖畔からは、天気が良ければ富士山が見えたりと、展望が良い場所があるのです。
そう、冒頭でご紹介した↓の写真です!
また、駐車場から徒歩圏内(1分とすぐそば!)には「サントリービア・ハイランドホール」という
レストランがあるので、眺望の良い席から美味しい料理や飲み物を楽しむことができます!
レストランの公式ホームページはこちら
ちなみに「鳥居峠」から登山する場合の黒檜山までのコースは、
・「赤城山ビジターセンター」→「覚満淵入口」→「赤城駒ヶ岳登山口」→「駒ヶ岳」→「黒檜山」
・「篭山」→「駒ヶ岳」→「黒檜山」
の大きく2つあります。
前者での「駒ヶ岳登山口」からのコースであれば、黒檜山までは2時間19分、
後者の「篭山」から登るコースであれば2時間10分ですので、両者それほど時間は変わりません。
*コースタイムはYAMAPをもとに計算*
篭山の周辺には「アカヤシオ」というツツジ科のお花が見られるそうなので、咲き頃の4-5月はおすすめです!
【登山口駐車場②】 黒檜山登山口駐車場(マイカーでのアクセス)
②黒檜山登山口駐車場
続いてご紹介する駐車場は「黒檜山登山口駐車場」で、近くには「赤城神社」があります。
「赤城神社」は大沼湖畔に位置しており、湖の神様を祀っている神社だそうです。
黒檜山の山頂まで最短で登ることができ、駐車場登山口から1時間32分ほどです。
下山後には赤城神社に立ち寄りました。
もちろん御朱印もありますし、登山御守りも扱っているようですので、入山前に立ち寄ってみるのも良いかもしれません!
また、目の前にある「大沼」とその奥に聳える「地蔵岳」の眺望も見事です。
赤城神社の公式ホームページはこちら
【登山口アクセス】赤城山登山にはバス停も多く点在しております!
ここまで、マイカーでのアクセスとしておすすめの駐車場を2つご紹介しましたが、他にもたくさんの駐車場やバス停が存在します。
「赤城山ビジターセンター」バス停の他にも、
・「覚満淵入口」バス停
前橋駅から関越交通バスに乗車、始発は7:29→8:48着で運賃は¥1,500
・「赤城山大洞」バス停
「覚満淵入口」バス停の1つ前の停留所
・「あかぎ広場前」バス停
「覚満淵入口」バス停の1つ次の停留所
と、付近に多くのバス停があります。
いずれのバス停も、「大沼」と「覚満淵」の間に点在しております。
バリュエーションルートが豊富なので、色んなルートをお試ししてみてはいかがでしょうか?
きっと自分だけのお気に入りの赤城山ルートを見つけられるでしょう!
【さいごに】 下山後のおすすめカフェについて-Hutte Hayashi cafe-
いかがでしたでしょうか?
赤城山はお山の総称で、
①広大な山地に点在するカルデラ湖の見物を楽しめ、
②運が良ければ富士山も見える展望スポットもあります。
また、
③バリュエーションルートが豊富で、
④首都圏からのアクセスも良好なので、
1日中ハイキングや登山を楽しめる魅力的な百名山です。
下山後に立ち寄りたいスポットもいくつかありますが、今回最後にご紹介するのは、
実際に立ち寄った「Hutbe Hayashi cafe」というレストハウスです!
「赤城山ビジターセンター」バス停のすぐ近くにありますので、バスの待ち時間に利用しました。
【赤城山】素敵な山カフェ−Hutte Hayashi cafe−
詳細レポートは↑の記事でご紹介しております。
これから赤城山登山を検討中であれば、是非参考にしてもらえると嬉しいです。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。